股関節の痛みについて|名古屋市中区の整形外科 - 肩とひざの整形外科

〒460-0011 名古屋市中区大須4丁目10-40 カジウラテックスビル1階
052-253-6550
ヘッダー画像

股関節の痛みについて

股関節の痛みについて|名古屋市中区の整形外科 - 肩とひざの整形外科

股関節の痛みについて

股関節の痛みについて

こんな症状ありませんか?

  • 日常生活で、足の爪切りがやりにくくなった
  • 靴下が履きにくくなった
  • 和式トイレ使用や正座が困難になった
  • 長時間立っていたり、歩いたりするのがつらくなった

上記のような症状がある場合は、股関節に何かしらの異常があるかもしれません。
股関節は、「立つ」・「歩く」・「座る」などの日常生活の基本動作を行うためにはとても重要な関節で、病気が一度発症してしまうと、気づかないうちに、少しずつに進行していく病気です。
上記のような痛みや違和感がある場合は、なるべく早く受診されることをおおすすめ致します。

変形性股関節症とは

股関節の病気にも様々な種類があります。
多くの病気の中でも、外傷などの要因がなく、痛みがある場合、変形性股関節症の可能性が高いです。
変形性股関節症は、多くの場合、先天性の股関節脱臼や寛骨臼形成不全症といった幼少期の時の病気や発育障害の後遺症による骨形成の異・長年の負荷で軟骨がすり減り、骨がこすれ、痛みや運動障害が発症するケースがあります。
変形性股関節症は放置してしまうと、股関節の軟骨がさらに損傷や摩耗を起こしてしますと、骨同士が直接あたるようになることで、骨の変形を引き起こし、股関節を動かせる範囲に制限が出てきてしまいます。軟骨の摩耗は、関節炎を起こすことが多く、股関節を動かしたり、体重がかかるたびに痛むようになります。また、骨同士に小さな骨折を生じ、骨が腐ることもあるため、早めの対応がとても重要となります。

当院の治療内容

当院では保存療法と手術療法をご提案しています。

保存治療

保存療法は運動療法、温熱療法、薬物療法などで症状をやわらげる治療を行います。
例えば、股関節の周囲の筋肉が固く、可動域が狭くなっている場合は、それを改善し、適切な動きに誘導する運動療法を行います。痛みが強い場合には炎症をおさえる薬を内服する薬物療法を併用します。当院では保存療法の内容は患者さん一人ひとりの状態を正しく診断し、最適な方法をご提案します。
保存治療での改善が見られない場合は、下記の手術療法をご提案させていただきます。

手術療法

当院では、手術療法を行う場合、主に人工股関節置換術をご提案しています。

人工股関節置換術とは

人工股関節置換術

人工股関節置換術とは、股関節のすり減った軟骨と傷んだ骨を取り除いて、チタン合金やポリエチレン製の人工関節に置き換える手術です。人工関節によって、今までの痛みが緩和され、股関節の動きが良くなることが期待されます。
人工股関節置換術は軟部組織温存するSuper Path(The Direct Superior Portal Assisted Total Hip Approach)という低侵襲手術法にて行います。
低侵襲手術法は大切な腱を切断したり、重要な筋肉を伸ばしたり、傷つけることなく、股関節を一度も脱臼させることをせず、手術を行うことが可能です。
低侵襲手術法は、術後その日のうちに歩行練習が可能です。
従来の手術法では、脱臼を誘発する危険肢位(その動きをすると脱臼してしまう動き)がありましたが、この手術法では、手術中脱臼させることがないため、術後の脱臼の危険性が非常に低く、動きの制限はありません。
そして、手術による傷はわずか6cm~8cmと従来法に比べ傷も小さく、筋肉及び腱に対する損傷が少ないため、術後の痛みも最小限かつ動きの制限もないのでリハビリテーションが早く進み、入院期間も短くなるメリットがあります。

術後5日目 歩行動画

従来の手術法の違い

従来の手術法の違